タイトル(著者)
新版 安売りするな!「価値」を売れ!(藤村正宏)
この本を読んだきっかけ
この本を買ったのは、1年以上前のことだったと思う。
私はプロボクサーとして、どうしたら自分の試合のチケットが売れるだろうと悩んでいた時期だった。
プロボクサーは、チケットを売ることを「ノルマ」として課される。
(後から、ジムに依るのだと知ったが。)
その頃の私はチケットを売ることを煽られ、精神的にかなり焦っていた。
他のボクサーと何とか差別化を図らなければと、この本を手に取った。
ちなみに今回、再読したのは引越しのための断捨離を決心したから。
ジャンジャカ読んで、
チャチャッと書いて(記録して)、
ホイホイ売ります\( ˆoˆ )/
内容を一言で
時代は変わった。
安くて良い商品なら売れる、わけではない。
新時代の価値は、①関係性、②個、③好き、④編集、⑤逸脱の5つがカギになる。
安売りしても、誰も仕合わせにはなれない。
安売りせずに、「価値」を売ろう。
目次
1 あなたの「価値」はどこにある?
2 「ゆるやかな関係性」という価値
3 「個を出す」という価値
4 「好き・楽しい」という価値
5 「編集」という価値
6 「逸脱する」という価値
学び
価値があるのは物ではない。
何を買うかではなく、誰から、どんな体験を買うかの時代。
多くの人と緩やかな繋がりの中で信頼関係を築きつつ、
自分の「大好き」という想いや熱量を大切に、
自分の個性を尖らせ、
価値の「伝え方」を工夫し、
変化し続けることが大切。
まとめっぽいアレ
最近、ライティング教室を始めましたp(^_^)q
1ヶ月1万円。
週に一回、1時間のオンライン講義で、
・分かりやすい文章の書き方
・売れる電子書籍の作り方
・ブログの始め方
・ライターとしての仕事の取り方
・単価のあげ方
等を、お伝えしていく予定です(^_^)v
すでに、たくさんの方からお申し込みいただいていますp(^_^)q
とまぁ、ここ最近、新しいことに意欲的にチャレンジしている私ですが・・・
以前は、人からお金をいただくことに抵抗感がありました。
だけど、お金はお客さんに対する私の愛情・優しさ・勇気・励ましへの対価なのだと思うようになって、
チャレンジするのが怖くなくなってきました。
実際に、私はライターとしてお仕事をいただいているし、
電子書籍も、たくさんの人に喜んでもらっている\( ˆoˆ )/
自信を持って、
そして最善を尽くして、
チャレンジしていきたいと思いますp(^_^)q
受講生の方の人生に、
楽しみ・喜び・希望・驚きを与えられるような
ライティング・スクールにしたいです(*^◯^*)♡
ではでは♪
チャオ\( ˆoˆ )/