今日は、以前書いたセミ会後の、私の昆虫食ライフについて書こうと思います\(^o^)/
去年の夏に初めてセミを食べ、意外な美味しさに衝撃を受けた私は、他の虫も食べてみたくなりました^_^!!
が、一度セミを食べただけの昆虫食ビギナーです(ノ_<)
セミ会で知り合った東大生K君に指示を仰ぐことにしましたd(^_^o)
昆虫採集
場所は、K君が住む東京のはずれの学生寮。
寮の敷地に入ると、お盆休みで田舎に帰省中の学生が多いらしく、静まりかえっています。
目的地の草むらを目指して歩きながら話をしていると、なんとK君は小さいころから1人で虫を食べていたとのことΣ(・□・;)
そんな昆虫食ネイティブK君指導のもと、敷地内の草むらに分け入り、そこら中を飛び回るバッタを捕まえ、食べられる雑草を探します!
すると、おもむろに、寮の畑の小松菜についているカメムシを、捕まえて食べ出すK君!!
えー!(◎_◎;)!!!!!
・・・目の前で起きる状況が理解できず、言葉を失う私。
でも普通に美味しそうに食べるK君を見ているうちに、私もカメムシの踊り食いに挑戦してみたくなりました(⌒-⌒; )笑
小松菜を食べるのに夢中のカメムシをヒョイと捕まえ、目をつぶり、勇気を出して口の中に投げ入れます!!
恐る恐る噛んでみると・・・もう、まさに!!
カメムシが食べていた、小松菜の味そのもの!笑
パクチーはカメムシの味、などと聞きますが、カメムシはパクチーの味ではなかったですd(^_^o)笑
「あ、でも虫は生で食べると寄生虫のリスクがあるから気をつけてね!!」とのんきに笑うK君。
おいおいおい!!
食べる前に行ってくれ( ;∀;)笑
調理開始
そんなこんなで、ある程度、食材が集まったところで、調理開始です\(^o^)/
まずはベンチを使って、バッタ以外の食材を切り、天ぷらを作ったら、
バッタのかき揚げに取り掛かりますp(^_^)q
バッタはビニール袋に入れたまま水でよく洗い、袋から飛び出さないように気をつけつつ、お湯を沸かしたコッヘル(登山用の調理器具)の中にササっと投入!!
軽くお湯に通したら、ザルに移してしっかり水を切ります!!
火を通せば寄生虫も死滅するので安全ですd(^_^o)
ボウルに衣を作ったら、先ほどのバッタを入れて、混ぜ混ぜ♪
熱した油に落とし入れたら、火が通るのを待って、完成\(^o^)/
かき揚げを取り出すK君。
実食
真夏の炎天下、汗を拭きふき、蚊に刺されながら、K君と協力して作りあげたバッタと雑草入り料理がこちら☆
ちょっとバッタの存在がわかり辛いですね!!
拡大してみます!!
ジャーン!!大量のバッタのかき揚げ^_^♪
近くで見れば見るほど、大量のバッタの存在感に圧倒されます!!
生でカメムシを食べた時は一匹だったけど・・・こちらは見れば見るほど虫感が・・・(;_;)笑
とはいえ、せっかく作ったかき揚げです!!
勇気を出して食べることにd(^_^o)笑
再度、目をつぶり、心の躊躇を振り払って口の中に押し込みます!!
んんん??
うーん・・・玉ねぎとかの野菜のかき揚げっぽい!!
むしろ舌触りがもっとサクサクしていて、噛むと甘みがあって、美味しい^_^!!
塩こしょうを振ったら、ご飯というよりスカッとビールが合いそうですd(^_^o)
そして、雑草の天ぷらは・・・雑草うんぬん以前に、油の温度が低すぎて衣がベチョベチョで失敗なお味でした(⌒-⌒; )笑
でも、油臭さの裏側にほんのりと、雑草の爽やかさとほろ苦さが、透けて見えましたd(^_^o)
P.S.
以前、サバイバル体験会の開催について検討中とお話しましたが、詳細をつめてみました\(^o^)/
いま考えているのが、千葉県の江戸川河川敷にてバッタを捕獲後、バーベキュー場に移動して火おこし体験、(直火は禁止のため)コンロでバッタ料理作りですd(^_^o)
みんなで楽しみましょうー(*^◯^*)♪♪
→ このブログを書いているのは、どんな人?
もっと知りたい方はコチラからどうぞ(^-^)v
→ ブログトップページはコチラから